オンライン家庭教師に必要なものは?「ムダな出費を避けたい人は必見」

オンライン家庭教師に必要なものは?
  • URLをコピーしました!

当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

オンライン家庭教師をやってみようと思ったら「オンライン家庭教師に必要なものは何だろう?」という疑問を持つ保護者は多いでしょう。

なんとなくイメージができる方もいらっしゃるかもしれませんが、きちんと必要なものを用意しておかないと授業を受ける際に困ってしまう可能性が高いです。

また、オンライン家庭教師に本当に必要なものだけを用意しないとムダな出費をする羽目になります。

実際に思い込みで必要なものを用意して、買い直したというケースも起こっているので注意が必要です。

この記事では…

  • オンライン家庭教師で事前に購入するべきもの
  • オンライン家庭教師に必要なものを用意するための金額

について解説していきます。

以下は僕の自己紹介です。

自己紹介
目次

オンライン家庭教師に必要なもの

オンライン家庭教師に必要なものは、次の8つです。

  1. インターネット回線
  2. パソコン
  3. Web会議ツール
  4. 教材
  5. Webカメラ
  6. ヘッドセット
  7. ペンタブレット
  8. 書画カメラ

オンライン家庭教師に必要なものは「必ず必要なもの」と「授業を充実させるために必要なもの」に分けられます。

オンライン家庭教師に必要なものを理解するためには、オンライン家庭教師のしくみを知っておく必要があります。

まずは、オンライン家庭教師のしくみから見ていきましょう。

オンライン家庭教師のしくみ

塾の場合は教室で授業を受けます。

訪問型の家庭教師は講師が自宅に訪ねてきて勉強部屋で授業を行います。

塾や訪問型の家庭教師はイメージできるけど、オンライン家庭教師ってどうやってやるの?と思われる保護者も多いでしょう。

学校が感染症の影響で休校になったとき、どの様な対応をしたか思い出しましょう。

学校はインターネット回線を使って…

  • 宿題のデータを生徒に送信
  • 録画した授業動画を配信
  • ZoomなどのWeb会議ツールを使って授業を中継

を行いました。

オンライン家庭教師の仕組みを分かりやすく図にすると…

このようになります。

オンライン家庭教師では講師と生徒がインターネット回線とパソコンを使ってつながり、ZoomなどのWeb会議ツールを使って対面授業を行います。

オンライン家庭教師の授業のやり方を以下にまとめたので、是非参考にしてください。
》オンライン家庭教師の授業の流れを詳しく解説

次に、講師と生徒がオンラインでつながるために必要なものをチェックしましょう。

オンライン家庭教師に必要なもの

オンライン家庭教師はインターネット回線を使って授業を行うので、授業を受けるために必要なものが8つあります。

  1. インターネット回線
  2. パソコン
  3. Web会議ツール
  4. 教材
  5. Webカメラ
  6. ヘッドセット
  7. ペンタブレット
  8. 書画カメラ

オンライン家庭教師に必要なものは..

  • すでに持っているものを利用する
  • 新たに購入する
  • レンタルする

の3つから選択することになります。

ではは、オンライン家庭教師に必要なものを「必要度」と併せて説明していきましょう。

インターネット回線

利用目的講師とWeb会議ツールでつながるため
必要度★★★
金額インターネット回線が自宅にあれば無料

オンライン家庭教師には「インターネット回線が必須」です。

ご自宅にインターネット回線が無い場合はインターネット回線を準備する必要があります。

情報通信白書 令和5年版によると、現在はほとんどの家庭にインターネット回線が普及しています。

情報通信白書 令和5年版

情報通信白書(総務省)

オンライン家庭教師でスムーズに授業を受けるためには安定している光回線がおすすめです。

インターネット回線を用意する場合は、早めに準備をはじめましょう。

パソコン

利用目的講師とWeb会議ツールでつながるため
必要度★★★
金額パソコンが自宅にあれば無料

オンライン家庭教師によってはパソコンでなく、iPadなどのタブレットやスマホで授業を受けることも可能です。

パソコンはタブレットやスマホと比べて画面が大きいので文字が見やすく、講師と生徒の「情報共有がスムーズ」になります。

オンライン家庭教師で使用するパソコンは、デスクトップ型パソコンでもノート型パソコンのどちらでも問題ありません。

オンライン家庭教師で授業を受ける場合、パソコンの性能は高スペックでなくても大丈夫なので、普段ご家庭で使用しているパソコンで充分だと思います。

可能な限りパソコンを使ってオンライン家庭教師の授業を受けるようにしましょう。

Web会議ツール

利用目的講師とWeb会議ツールでつながるため
必要度★★★
金額基本的に無料

オンライン家庭教師ではWeb会議ツールを使用します。

一部のオンライン家庭教師では、Web会議ツールではなく独自のアプリや専用システムを使用する場合があります。

専用アプリはビデオ通話やチャットなどのコミュニケーションツールを備えており、生徒と講師間のスムーズなコミュニケーションを可能にします。

教材

利用目的授業で教材として使うため
必要度★★
金額0円~15,000円

オンライン家庭教師では「生徒が希望する教材」を使って授業を行います。

学校のテキストや宿題を使って授業を受ける場合は、新たに教材を購入する必要はありません。

ただし、市販されている教材やお持ちの教材を使用する場合は、先生の分の教材費は生徒側が負担する必要があります。

お子さんの学習状況に合わせて、契約したオンライン家庭教師の会社に授業で使用する教材を提案してもらうことも可能です。

オンライン家庭教師の教材購入が必須の場合は、国数英の3教科の教材の合計金額が15,000円程度になります。

オンライン家庭教師が用意したオリジナルの教材は、十分に中身や金額を確認してから利用を検討しましょう。

オンライン家庭教師の中には、生徒が教材を自由にダウンロードできるお得なサービスを実施しているところもあるので要チェックです。

教材がダウンロードが可能なサービスの多くは、現在の学年以外(過去に戻って学習できる)の教材も追加料金が不要で利用できるので有効活用したいサービスになります。

Webカメラ

利用目的講師とWeb会議ツールでつながるため
必要度★★
金額2,000円〜

オンライン家庭教師では、講師と生徒が画面を介して映像と音声でのやりとりをしながら授業を進めます。

授業中の映像は相手の表情が分かればいいので、パソコンの内蔵カメラを使いましょう。

もしも、パソコンに内蔵カメラがついていない場合は、外付けのWebカメラが必要です。

ほとんどのパソコンには内蔵カメラがついているので、基本的には購入の必要は無いでしょう。

ヘッドセット

利用目的教師の音声を聞き取りやすくするため
必要度★★
金額3,000円〜

ほとんどのオンライン家庭教師で「ヘッドセットの使用が推奨」されています。

ヘッドセットを使えば、鮮明に講師の声が聞こえるようになり、授業に集中できるようになるからです。

ヘッドセットを使うと講師の声が聞き取りやすくなるだけでなく…

  • 周囲の雑音(テレビの音や家族の声など)をシャットアウトする
  • 生徒側の声も講師に伝わりやすくなる

というメリットも生まれます。

電話したら電波の繋がりにくい場所で、電話相手の声が聞き取り辛くてイライラした経験がありせんか?

不鮮明な音声だと正確に話が伝わらないですし、聞き直すことで貴重な時間が失わます。

ヘッドセットを使ってクリアに音声が聞こえると、勉強に集中できるので学習効果が高まります。

ペンタブレット

利用目的共有スペースに手書きで文字を書くため
必要度★★
金額7,000円〜

ペンタブレットは画面に映った共有スペースに講師と生徒が手書き文字を書くためのツールです。

生徒に解答を書かせながら、講師がリアルタイムに修正やアドバイスができる優れたツールになります。

手書きでやりとりによって対面に近い感覚で授業を行うことができるペンタブレットは、オンライン家庭教師の授業で使用率が高い機材になっています。

書画カメラ

利用目的生徒の手元を映すため
必要度
金額12,000円〜

講師も生徒もお互いに書き込みながら使用できるペンタブレットが主流ですが、オンライン家庭教師によっては書画カメラを使用している場合もあります。

書画カメラは生徒の手元を映すカメラで、書画カメラを使うと講師は生徒がノートに文字を書く様子を確認しながら授業を行うことができます。

使用目的はペンタブレットと同じです。

オンライン家庭教師に必要なものを用意するための金額

オンライン家庭教師に必要なものを紹介してきましたが、全て用意すると必要な金額はどのくらいになるのでしょうか?

「必ず必要なもの」と「授業を充実させるために必要なもの」の視点でまとめました。

必ず必要なものを用意

オンライン家庭教師に絶対に必要なものだけを用意すると次のようになります。

スクロールできます
必要度機材購入金額の目安
★★★インターネット回線(すでに自宅にあれば)0円
★★★パソコン0円~40,000円
★★★Web会議ツール無料
★★教材0円~15,000円
0円~55,000円程度

※価格は参考金額です。購入する時期やショップによって価格は変動します。

ご自宅にインターネット回線とパソコンがあって、教材を購入する必要がなければ負担ゼロで始められます。

授業を充実させるために必要なものを用意

最低限必要なものに加えて、授業を充実させるために必要なものも用意したときの金額もチェックしましょう。

スクロールできます
必要度機材購入金額の目安
★★★インターネット回線0円
★★★パソコン0円~40,000円
★★★Web会議ツール無料
★★教材0円~15,000円
★★Webカメラ2,000円〜
★★ヘッドセット3,000円〜
★★ペンタブレット7,000円〜
12,000円~67,000円前後

※今回は書画カメラではなくペンタブレットを準備した場合で計算。
※価格は参考金額です。購入する時期やショップによって価格は変動します。

ご自宅にインターネット回線とパソコンがあれば、1万円ちょっとで機材一式がそろう計算になります。

オンライン家庭教師によって必要な機材は変わってくるので、必要な機材の指定がある場合に購入すればOKです。

オンライン家庭教師に必要な機材のレンタル料金

オンライン家庭教師に必要なものを用意するための金額の目安を見てきましたが、オンライン家庭教師に必要な機材を新品で購入するとパソコンだけで10万円前後の大金が必要になります。

オンライン家庭教師を始めるときには、できるだけお金をかけるべきではありません。

そこで、必要な機材が無い時に活用したいのが『機材レンタル』になります。

ここからはオンライン家庭教師の機材レンタルにかかる料金を説明していきます。

機材のレンタル料金や購入料金の相場は次の通りです。

スクロールできます
必要度機材レンタル料金(最低)購入金額の目安
★★★パソコン1,980円~40,000円〜
★★Webカメラ無料2,000円〜
★★ヘッドセット無料3,000円〜
★★ペンタブレット980円~7,000円〜
書画カメラ1,980円~12,000円~
機材のレンタル料金や購入料金の相場

※レンタル料金は1ヵ月当たりの料金です。

Webカメラやヘッドセットのレンタル料金が無料のオンライン家庭教師があります。

無料でレンタルが可能な場合は、レンタルの利用を検討しましょう。
※機材を破損した場合の補償も要チェックです。

ペンタブレットなら半年くらいで元が取れるので、機材によってはレンタルではなく購入を検討してもいいでしょう。

オンライン家庭教師に必要なもの

オンライン家庭教師に必要なものは、以下の8つです。

  1. インターネット回線
  2. パソコン
  3. Web会議ツール
  4. 教材
  5. Webカメラ
  6. ヘッドセット
  7. ペンタブレット
  8. 書画カメラ

まずは、オンライン家庭教師を始めるために必要なものがご自宅にあるかを確かめましょう。

オンライン家庭教師で授業を受けるため…

  1. インターネット回線
  2. パソコン
  3. Web会議ツール

の3つが絶対に必要です。

授業で使う教材に関しては、「学校の教材を使う」か「教材を購入する」かの2択になります。

授業を充実させるために必要なものは、最初から用意する必要はありません。

  1. Webカメラ
  2. ヘッドセット
  3. ペンタブレット
  4. 書画カメラ

オンライン家庭教師の会社に相談しながら、必要なものを導入していくのが良いと思います。

機材の導入の際も、購入するかレンタルするかを費用対効果を考えて決めるようにしましょう。

オンライン家庭教師を始めるときにムダ遣いをしないためには、必要なものをきちんと把握しておくことが重要です。

5つのステップでオンライン家庭教師の始め方を解説しているので、参考にしてください。

この記事が、お子さんの勉強のお役に立てば幸いです。

記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

オンライン家庭教師に必要なものは?

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次